コラム

コラム

建築条件付き土地とは?メリット・デメリットや向いている人の特徴も解説

家を建てるための土地を探していると「建築条件付き土地」という情報を見かけることがあります。「一体どのような条件が付いているのか?」と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、建築条件付き土地がどのようなものか解説し、メリット・デメリットについても紹介します。

また、建築条件付き土地の良くある質問についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

建築条件付き土地とは

建築条件付き土地とは「この土地を買うのであれば、決められた施工会社に依頼して家を建てる契約を結ぶ」という条件のもとで購入できる土地です。

土地の売買契約を結ぶと一定期間内に決められた施工会社と請負契約を結ぶ必要があります。

請負契約を結ぶ期間は、土地によって異なりますが、一般的に3ヶ月が期間とされています。

そのため、土地の売買契約を結んだ3ヶ月以内に家の間取りや仕様を決めて、請負契約を結ばなければなりません。

建築条件付き土地のメリット2つ

建築条件付き土地を購入するメリットは何でしょうか?ここでは建築条件付き土地を購入するメリットを2つ解説します。

  • 入居までの時間を節約できる
  • 建築条件付きではない土地より割安な場合がある

建築条件付き土地のメリットを知って、家づくりの参考にしてください。

入居までの時間を節約できる

入居までの時間を節約できる点が、建築条件付き土地のメリットの一つです。

建築会社が決まっていて、その土地に適した参考プランも用意されているので、土地契約から引き渡しまでスムーズに進められます。

建築条件付きではない土地より割安な場合がある

建築条件付き土地は、通常の土地と比べて割安なことがあります。

通常の土地では売買だけで利益を出す必要があり、その分金額が高くなっています。

建築条件付き土地では建設費用によって利益を得ることができるため、通常の土地に比べて安く買うことができます。

たとえば、土地と建物を別々の業者から買う場合、それぞれの業者が利益を得る必要があります。しかし、建築条件付き土地では関連会社や同一の会社なので、土地と建物を合わせた金額で利益を得ることができるので割安になります。

建築条件付き土地のデメリット3つ

建築条件付き土地には多くのメリットがありますが、以下のようなデメリットも存在します。

  • 施工会社を自由に選べない
  • 間取りや仕様を決めるスケジュールがタイト
  • 費用を比較検討しにくい

デメリットを抑えるような対策も紹介しますので、建築条件付き土地の購入を検討している人はぜひ参考にしてください。

施工会社を自由に選べない

家を購入しようと思ったとき、モデルハウスや見学会に行って、気に入った住宅があればその会社に依頼したいと考えます。

しかし、建築条件付き土地では施工会社がすでに決められているので、自由に選ぶことができません。どうしてもその土地で依頼したい施工会社がある場合は、建築条件を外すことができるか不動産会社に相談しましょう。

価格は上がってしまいますが、外してくれることもあります。

間取りや仕様を決めるスケジュールがタイト

土地の売買契約を結んだ3ヶ月以内に請負契約を結ばなければいけないので、間取りや仕様を決める期間にあまり余裕がありません。

「3ヶ月」と聞くと十分時間があるように感じますが、お仕事や子育てのある中で間取り、設備、仕様を決めるのはかなりタイトなスケジュールです。

家の仕様をゆっくり決めたいのであれば、売買契約を結ぶ前にどのような仕様に変更出来るか、請負契約の内容に何が含まれるのかをしっかり確認しましょう。

費用を比較検討しにくい

一般的に家を購入するときには複数の会社に相見積もりを取ります。

しかし、建築条件付き土地では施工会社が1社になるので、相見積もりを取ることはできません。一概に言うことはできないですが、建設費用が割高になることもあります。

対処するには建築費用のおおよその相場を確認しておき、どのような工事がオプションに含まれてしまうかを把握しておきましょう。

建築条件付き土地が向いている人の特徴

建築条件付き土地は以下のような人に向いています。

  • 早く家を建てて入居したい
  • 希望のエリアに土地がある
  • 施工会社にあまりこだわっていない
  • 3ヶ月以内に家の仕様やプランを決められるほど時間に余裕がある

建築条件付き土地は、プランやそれを決めるまでの時間に限りがあることから、家に対するこだわりが強い人にはあまり向いていません。

家の細部を細かく検討し、オリジナリティの高い家を作り上げるのは難しいといえます。

しかし、家に対してのこだわりがあまり強くなく、選択肢が多すぎない方が決めやすいという

方には向いているでしょう。

希望のエリアに建築条件付き土地がある場合には、住みやすい家になる可能性が高いです。

建築条件付き土地の購入から建物完成までの手順

建築条件付き土地を購入したあとは以下のような流れで建物が完成します。

  • 土地の売買契約を締結する
  • 指定された施工会社と家の仕様や間取りなどを打ち合わせる
  • 施工会社と工事の請負契約を締結する
  • 工事の着工および引き渡し

もし定められた期間内に工事の請負契約が結べなかった場合には、土地の売買契約もなかったことになるので、手付金や預かり金は無利息にて買主に返ってきます。

建売住宅や分譲一戸建てとの違い

建築条件付き土地は建売住宅や分譲一戸建てとよく似ていますが、大きな違いがあります。

建売住宅や分譲一戸建ては、土地に家が建っていてセットで販売される住宅です。

一方で、建築条件付き土地の場合は建物が建っていない状態で土地を買い、施工を依頼するため住宅とセットではありません。

また、建売住宅や分譲一戸建ては間取りや仕様が決まっていて、自分で決められる箇所はオプション工事などに限られます。

建築条件付き土地は、間取りや設計をある程度自由に決めることができます。

建築条件付き土地に関するよくある質問

住宅の購入は人生の中でもっとも高額なお買い物になるため、慎重に検討しなければいけません。ここでは、建築条件付き土地に関するよくある質問を解説付きで紹介します。

  • 建築条件付き土地はやめたほうがいい?
  • 建築条件付き土地の売れ残りは購入しても大丈夫?
  • 建築条件付き土地の購入時にトラブルは多い?
  • 建築条件付き土地の「条件」の外し方はある?

建築条件付き土地はやめたほうがいい?

建築条件付き土地の購入をやめたほうがいいということはありません。施工会社にあまりこだわりがなく、家よりも土地を優先する人におすすめです。

建築条件付き土地の売れ残りは購入しても大丈夫?

もともと、建築条件付き土地は土地の売れ行きを良くするための建築条件を設けています。

そのため、いつまでも売れ残っている建築条件付き土地があると「何かリスクが潜んでいるのではないか?」と疑ってしまうでしょう。

その際は、潜んでいるリスクがどのようなものなのか調べてから購入することをおすすめします。ハザードマップやエリアの治安などを確認しましょう。

建築条件付き土地の購入時にトラブルは多い?

建築条件付きの土地はトラブルが多いと言われることもありますが、それは扱っている業者によって異なります。

建築条件付き土地で起こりがちなトラブルは、「土地の売買契約と同時に工事請負契約を結んでしまい、契約の解除を申し出ると違約金を請求される」といったものがあります。

上記のように、工事の請負契約を結んでしまったあとに解約を申し出ると手付金が返ってこない上に、違約金の請求をされることがあります。

そのため、工事請負契約に関しては安易に結ばない方が良いでしょう。

もちろん、ルールを守っている会社がほとんどですが、中には買主の知識が乏しいことにつけ込んだ悪質な会社もあります。

口コミや評判を確認してから依頼するようにしましょう。

建築条件付き土地の「条件」の外し方はある?

建築条件付き土地の建築条件を無条件に外すのは難しいです。

しかし、価格の引き上げを条件に建築条件を外してもらうことはあります。また、決算期などのタイミング次第では無条件に外してくれることもあります。

土地を仲介している不動産会社に交渉して、建築条件を外せるか聞いてみましょう。

まとめ:ライフプランを見直して建築条件付きが向いているか確認しよう

建築条件付き土地は建売住宅と注文住宅のちょうど中間のような住宅で、ある程度間取りや内装を変更することができます。

大幅な変更は難しいですが、家の内装にあまりこだわりがなく、希望のエリアに住みたいという人にはぴったりの住宅です。

家族構成やライフスタイルに合わせて間取りを変更し、住みやすい住宅を作り上げましょう。

四季工房では「より良い暮らし」を目指して住宅を提供しています。お客様に寄り添って提案いたしますので、ぜひご相談ください。